出来るだけ鉄道ファンの方を招待していますが、もし違いましたら申し訳ございません。
著者: @kabausa218
scratchでの発車メロディ禁止騒動から3か月がたちました。いまでもまだまだ著作権違反プロジェクトが残っています。
しかし私は、本当に今までの騒動について正しいことを言っていたのかと思い、もう一回調べなおしてみました。
★櫻井音楽工房製(テイチク製)
http://www.s-music.jpn.org/allaboard/list.htm
ここのサイト(公式サイト)に詳しく書いてあります。
※上記リスト各曲の無断使用を禁止致します。また当社委嘱以外での、第三者による当該作品の楽譜や音源(カバー、改変したものも含む)の動画サイト等web上での配信・公開は一切許可しておりません。予めご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
要約します。
上記リスト(櫻井隆仁さんの作曲した発車メロディ)は動画サイト等webでの公開は一切許可をしておりません。
つまり
櫻井隆仁さん作曲のメロディは
web上(scratch,youtubeなど)では
・CD音源転載×
・実録音源公開×
・カバー(ピアノ演奏など)×
・編曲×
・音ブロック再現×
となっております。
つまり、scratch、youtubeなどのweb上では絶対に使ってはダメです。
★スイッチ製
http://www.switching.co.jp/news/401
◇使用可能なソーシャルメディア
・YouTube
・Twitter
・ニコニコ動画
「使用可能なソーシャルメディア」以外のソーシャルメディアは一切認めません
この時点でscratchは入ってないのでダメです。と2か月前には言いましたね。ですが…
「個人でのソーシャルメディアでの音源使用について」
これは実録&鉄道モバイル音源の処置ではないですかね?
これはもしかしたらscratch音ブロック再現やピアノカバーなどはカウントされないんじゃないですか?
つまりscratchでは…
・実録音源×
・ピアノカバー〇
・音ブロック再現〇
となります。
まだ暫定的なものなので、
詳しい方コメントよろしくお願いします。
ちなみにyoutubeで使っている人へ
「コンテンツ内に鉄道モバイル(https://www.te2do.jp/)のリンクを分かりやすくコンテンツ表示時間全てに設置すること。」
これを忘れていませんか?
概要欄に貼ったから終わりではダメなんですよ?
★JR-SHシリーズ
こちらはJASRACの管理楽曲です。
scratchではJASRACと契約していません。つまり
・実録音源×
・ピアノカバー×
・音ブロック再現×
です。(youtubeではおk)
★ご当地メロディ
スイッチが著作のものはスイッチの欄を参照
JASRAC管理楽曲は使用不可です
随時追加いたします。
長文失礼しました。