ーーーーーー読み方ーーーーーー
・待野県(まちのけん)
美琉都(びりゅうとし)市です。
ー市役所より重要なお知らせーー
・また選挙をします。副市長選です。
選挙管理委員会募集中です。
なお、 @utunusidairiは一切介入しません。ご注意ください。
・役職ポストを伝え、そのポストとして全力で取り組んでください。
・プロジェクトは市政に関するものを入れてください。
・移住希望者誘致にご協力お願いします。
・住民票登録をよろしくお願いします。 https://scratch.mit.edu/projects/417514113/
・コメントお願いします
・鉄道系プロジェクトは美琉都市市に関係ない場合は絶対に入れないでください。市内を走る鉄道会社は空乃急行線と山瀬メトロ湊の橋せんだけです!
ーーーーーー概要ーーーーーーー
美琉都市市とは、旧スクラッチ市と古明地町、山瀬市など計22の市町村を合併した、新行政自治区である。美琉都市市の名前由来は、「美しい街を目指す」という意味で鬱主大理氏より命名された。
待野県美琉都市市(まちのけんびりゅうとしし)ができました。
最初、計60名の方を招待しました。
皆様でこの街を大都市にしましょう!
ーーーーー地区名一覧ーーーーー
音成町・音鳴
・1丁目から8丁目まであります
・特急が止まる鉄道駅がある
・6000人が住む地区です。
・商店街組合の力が強く、商店街が今でも残っている
・音成スポーツタウンにからくり時計がある。そろそろ更新したいところ。
中央地域
・市役所がある
・ショッピングモールが栄えている
・中央ニュータウンがある
湊の橋地区
・旧山瀬市
・港といいながら実際は川と湖の合流地点。
・農業と漁業が盛ん
嫁継地区
・旧君名村
・農業が盛ん。
博麗・野路地域
・旧野路町
・古い町並みの景観から、同人ゲームのファンが野路町時代からあり、今後町ぐるみで移住型テーマパーク開発をする予定
・山中に博麗神社という神社があり、そこには妖怪伝説がある。
古明地地域
・旧古明地町
・田畑が広がる田園風景というどこか懐かしい風景がある。
・夢箱という、巨大な四角形の池があり、秋になると多くの観光客が来る。
・鉄道駅あり
ーーーーー友好都市ーーーーーー
・かあくん市(隣市)
https://scratch.mit.edu/studios/27314250/
ーーーーーー市政ーーーーーーー
市長
@yakyuzanmai
副市長
不☆在
保健所職員(募集中)
@hayakun1322
@
公務員(募集中)
@kaikai0815
@keitan-EX
@
ーーー住民(市政を含まず)ーー
@2014049mame
@k_atuok
@ourai123456
@yesuta
ーーーーーー創始者ーーーーーー
@UTUNUSIDAIRI
ーーーーーーーーーーーーーーー